厄除け・厄払いに関する情報は!
川崎大師
スポンサードリンク
川崎大師 厄除け!厄除け!厄払い
 源義家に仕えた武将を父にもつ平間兼乗が42歳の厄年を迎えた時、真言宗の熱心な信者だった兼乗の夢枕に弘法大師が立ち、「我むかし唐に在りしころ、わが像を刻み、 海上に放ちしことあり。已来未(いらいいま)だ有縁の人を得ず。いま、汝速かに網し、これを供養し、功徳を諸人に及ぼさば、汝が災厄変じて福徳となり、諸願もまた満足すべし」とのお告げを受けました。
 早速、海へ舟を漕ぎ出し、網を打つとお告げの通り大師像が網にかかりました。
 兼乗はその像を朝夕拝んでいると、そこへ諸国行脚中であった高野山の尊賢上人が訪れ、この像とこれにまつわる話に感泣し、兼乗とともに一寺を建立したのが川崎大師です。
 以来、厄除け祈願といえば「川崎大師」といわれるほど多くの人々の信仰を集めています。
厄除け!厄除け!厄払い
住所 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
アクセス ・京急大師線「川崎大師駅」から徒歩約8分
スポンサードリンク
厄除けの神様
厄除けの【寺社】
厄除けの【パワースポット】
全国の厄除け寺社
厄除けの豆知識
厄除けの豆知識
厄年について
厄年の年齢
厄除けについて
厄除け・厄払いのアイテムについて
節分とは
十三まいり
初めての方へ
リンク
プライバシーポリシー
厄除け!厄除け!厄払い HOME
スポンサードリンク
Copyright(c) 厄除け!厄除け!厄払い