| 干支詣で・初詣に関する情報は! | 
| 稲毛神社[神奈川] | 
| ![稲毛神社[神奈川] 十二支 干支詣で初詣 東京](./shrine_img/kana_inage01.jpg) | ![稲毛神社[神奈川] 十二支 干支詣で初詣 東京](./shrine_img/kana_inage02.jpg) | 
| 明治維新までは山王社と呼ばれていた川崎宿の総鎮守社。境内に樹齢1000年の大銀杏が茂る古社です。 この大銀杏の周りを回りながら願いごとをすると願いごとが叶うといわれています。特に縁結びや子授け、子育てなどに霊験あらたかなのだそうです。 また昭和61年には、御神木であるこの大銀杏の周りにブロンズでできた十二支の像が安置され、「十二支めぐり」が整備されました。根元の祠は竜神様です。自分の生まれ年の像を通してお参りください。 | 
| スポンサードリンク | 
| 住所 | 神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7 | 
| アクセス | ・JR川崎駅 徒歩約8分 ・京急本線京急川崎駅 徒歩約8分 | 
| 干支の豆知識 | 
| スポンサードリンク | 
| Copyright(c) 干支詣で初詣 東京 |