干支詣で・初詣に関する情報は!
文子天満宮
文子天満宮 丑(うし) 干支詣で初詣 京都 文子天満宮 丑(うし) 干支詣で初詣 京都
 菅原道真公の乳母だった多治比文子が、文子の自宅に小さな祠を建てて道真公を祀ったのがはじまりと伝わる文子天満宮。最初に道真公を祀ったことから、文子天満宮は「天神信仰発祥の神社」といわれています。
 境内には道真公が腰掛けたという「腰掛石」もあり、道真公とゆかりの深い天満宮です。
 そして道真公を祭神とする天満宮なので、道真公の神使である神牛も安置されています。
スポンサードリンク
住所 京都市下京区間之町通り花屋町下ル天神町400
アクセス ・JR京都駅 徒歩約10分
・京都市営地下鉄烏丸線五条駅 5番出口から徒歩約4分
・市バス「烏丸六条」徒歩約4分
十二支にまつわる寺社
干支みくじ
干支の豆知識
干支の豆知識
初詣について
「干支」とは
十干とは
十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
初めての方へ
リンク
プライバシーポリシー
干支詣で初詣 京都 HOME
スポンサードリンク
Copyright(c) 干支詣で初詣 京都